ここを参考にして、gitとかSourceTreeとかいれてみた。
shiu のすべての投稿
UC-SGTをYosemiteで使う(有料ドライバにて)。
Elecom USBシリアル変換ケーブルUC-SGTをMac OS X 10.10で使う方法は、たくさん紹介されています。
具体的には、UC-SGTはProlificのPL2303を使ってるので、Prolificのドライバをインストールして、ドライバのUSB VIDとPIDをUC-GSTのものに書き換える。というもの。
鼻息荒く、チャレンジしてみたものの。わたくしの力では、残念ながらうまくいきませんでした。Macでも動きそうな、FTDIのチップを使っているというBSUSRC06シリーズをAmazonに発注したすぐ後に、mac-usb-serial.comに辿りつき、有料のPL-2303をインストールしてみたらさくっと動きましたとさ。
Middleburn RS7 UNO TT
Middleburn RS7 Uno Square Taper Thick Thin Spider – HardCoat – 32T なのです。
続きを読む
Ampeg B-15-NAの中身。
FLCX
アルファ・エレクトロニクス FLCX 続きを読む
ONE
PowerSupplyBoard
JT-MB-CPCA
差し替える
手に入れた時にAmpeg B-15-NAには、プリ管の6SL7にAmpegロゴのついたblack plateのSylvaniaが、パワー管の6L6GCにエレハモの現行品がついてました。すぐに、6SL7, 6L6GC ともに、ebay にて入手した 50’s の RCA のものに交換したんです。